万博の詳しい事はアドレスをコピペして「愛・地球博公式HP」へ→http://www.expo2005.or.jp/jp/index.html
白は未観覧、黄色は一部未観覧です。スタンプ総数が合わないところは隠れがあります。
トヨタは1日で押せるスタンプ数が3となります。これ以外にもあると思いますよ。
| グローバルコモン1・東南を除くアジア(17) | ||
|---|---|---|
| イエメン館(1) | イラン館(1) | インド館(1) |
| カタール館(1) | サウジアラビア館(1) | 韓国館(1) |
| 中国館(1) | スリランカ館(1) | ネパール館(1) |
| パキスタン館(1) | バングラデシュ館(1) | ブータン館(1) |
| モンゴル館(1) | 中央アジア館(4) | |
| グローバルコモン2・北中南米(19) | ||
| アメリカ館(1) | カナダ館(1) | アルゼンチン館(1) |
| キューバ館(1) | ドミニカ館(1) | メキシコ館(1) |
| アンデス共同館(1) | 中米共同館(8) | 国連館(1) |
| 赤十字・赤新月館(1) | OECD館(1) | 国際熱帯木材機関館(1) |
| グローバルコモン3・地中海沿岸+α(14) | ||
| ギリシャ館(1) | イタリア館(1) | クロアチア館(1) |
| リビア館(1) | スペイン館(1) | ドイツ館(1) |
| フランス館(1) | チュニジア館(1) | トルコ館(1) |
| ブルガリア館(1) | ボスニア館(1) | モロッコ館(1) |
| ヨルダン館(1) | エコマネーセンター(1) | |
| グローバルコモン4・ヨーロッパ(20) | ||
| アイルランド館(2) | ウクライナ館(1) | オーストリア館(1) |
| オランダ館(1) | イギリス館(1) | スイス館(1) |
| ベルギー館(1) | チェコ館(1) | ポーランド館(1) |
| ポルトガル館(1) | リトアニア館(1) | ロシア館(1) |
| ルーマニア館(1) | コーカサス共同館(3) | 北欧共同館(1) |
| EXPOドーム(1) | ||
| グローバルコモン5・アフリカ(33) | ||
| エジプト館(1) | 南アフリカ館(1) | アフリカ共同館(30) |
| NEDO館(1) | ||
| グローバルコモン6・東南アジア+オセアニア(22) | ||
| インドネシア館(1) | オーストラリア館(1) | カンボジア館(1) |
| シンガポール館(1) | タイ館(1) | ニュージーランド館(1) |
| フィリピン館(2) | ブルネイ館(2) | ベトナム館(1) |
| マレーシア館(1) | ラオス館(1) | 南太平洋共同館(9) |
| 企業ゾーンA(4) | ||
| 三菱未来館(1) | ワンダーホイール展覧車(1) | JR東海超電導リニア館(1) |
| ワンダーサーカス電力館(1) | ||
| 企業ゾーンB(14) | ||
| ガスパビリオン(1) | 夢見る山(5) | 三井・東芝館(1) |
| トヨタグループ館(7) | 日立グループ館(1) | |
| 日本ゾーン(5) | ||
| 大地の塔(1) | 長久手日本館(1) | 長久手愛知県館(1) |
| あいち・おまつり広場(0) | 中部千年共生村(1) | |
| 遊びと参加ゾーン(10) | ||
| わんぱく宝島(4) | 地球市民村(1) | グローイングヴィレッジ(1) |
| モリゾーキッコロメッセ(1) | EXPOホール(1) | ときめき愛ランド(1) |
| ファミリー愛ランド(1) | ||
| 森林体感ゾーン(5) | ||
| 日本庭園(1) | サツキとメイの家(1) | 森の自然学校(3) |
| センターゾーン(4) | ||
| グローバルハウス(1) | 愛・地球広場(1) | バイオラング(1) |
| ロータリー館(1) | ||
| 瀬戸会場(7) | ||
| ウェルカムハウス(1) | 市民パビリオン(1) | 海上広場(1) |
| 瀬戸愛知県館(1) | 瀬戸日本館(1) | 里の自然学校(1) |
| 乗り物 | ||
| モリゾーゴンドラ | 会場間燃料電池車 | キッコロゴンドラ |
| IMTS | グローバルトラム | 自転車タクシー |